ロイヤルネットワークの評判と店舗情報

最終更新日:2023年5月22日

ロイヤルネットワーク株式会社(うさちゃんクリーニング)はどのような企業?

ロイヤルネットワーク株式会社の主な事業はクリーニングサービス「うさちゃんクリーニング」、リネンサプライ事業である。
その他にも着物専門クリーニング、100円クリーニング、宅配クリーニングサービスや衣服を預かるクロークサービスなども展開しており、利用者のニーズに合わせ幅広いクリーニングのサービスを提供しています。

ロイヤルネットワークの教育方針

1. お客様第一
お客様の気持ちになって行動する能力の育成
2. コミュニケーション協調性
人間関係を円滑にする能力の育成
3. 自立性・自主性
自ら進んで行動する能力の育成
4. 整理整頓
整理とは捨てること、整頓は使用する時期や回数などにより使いやすい場所を決めて置くこと
5. 目標に向かって努力をおしまない
向上心と短期・中期・長期のビジョンを持つ能力の育成

引用先:https://www.royal-network.jp/company/philosophy.html
 

省エネの取り組みが優良な事業者

「経済産業省 資源エネルギー庁」の省エネ法の定期報告で、2020年度のSクラスの評価を獲得しています。

省エネ法とは
昭和54年に制定された「エネルギーの使用の合理化等に関する法律」で、経済的社会的、環境に応じた燃料資源の有効な利用の確保し、エネルギー効率を向上させていくことを目的とされています。

この省エネ法の定期報告を提出する全ての事業者をS・A・B・Cの4段階にクラス分けをしている「事業者クラス分け評価制度」で、ロイヤルネットワークは、Sクラス評価に。これは、3年連続のSクラス評価となっています。

 

エコプロジェクトへの取組み

太陽光発電 ~再生可能エネルギーの活用~
単結晶太陽電池パネル200枚を設置。年間の発電電力量は40.388kWhが見込まれます。

 

安心してクリーニングを依頼できる

ロイヤルネットワークでは、安心してクリーニングをお任せ出来るサービスがあります。どのような物があるのかチェックしてみましょう!

抗ウイルス・抗菌加工

一般衣料を対象に抗ウイルス・抗菌防臭効果が配合された加工剤を使用してくれます。
抗ウイルス加工は、その加工を行う事で、繊維上にある特定のウイルスの数を減少させることが出来ます。抗菌加工は、その加工を行う事で、細菌の増殖を抑制することが出来ます。
水洗いの場合は、ウイルス感染価の残存率が、0.001%以下、ドライ洗いの場合は、0.03%以下に減少させる効果があるとのことです。

布団丸洗い品質基準適合店

ロイヤルネットワークは、ふとんクリーニングの品質基準適合店に認定されています。

品質基準適合店とは、JAFCA全国ふとんクリーニング協会が設けた制度で、世界初の試みとして開始しました。「洗浄」「乾燥」「仕上」を数値で表し評価するという仕組みです。

その中でも、ロイヤルネットワークはこのゴールドマークを取得。特に丸洗いの厳しい製品に対して適切な作業を行うことのできる、協会独自の品質管理基準をクリアした工場のみが取得しています。

 

ロイヤルネットワーク株式会社のサービス

うさちゃんクリーニング

うさちゃんクリーニング02

ロイヤルネットワークで一番大きい事業なのがうさちゃんクリーニングです。うさぎの可愛いロゴが目印で、全国各地に展開しているので見たことある人も多いのではないでしょうか。

東日本を中心に展開
現在、店舗は535店舗(2023年1月20日現在)。
営業エリアは、青森・秋田・山形・宮城・福島・栃木・茨城・埼玉・千葉・東京・神奈川となっています。
うさちゃんクリーニング店舗一覧

エキスパートクリーニング マーシ/エキスパートクリーニング サニー

通常のクリーニングに加え、仕上がりの高級感などにフォーカスしたサービスを提供するブランドです。

100円クリーニング コインズ


受付などのシステムを簡素化することによってコストを下げ、100円~という低価格でサービスの提供をしています。

和服専門 しみぬきの京都屋

着物という特殊な衣類のクリーニングには専門の知識が必要です。ロイヤルネットワークでは着物専門の工場に専門のスタッフがいます。

マイクローク

宅配でのクリーニングに併せ、季節ものの保管なども行っているサービスです。

ランドリーロッカー

専用のロッカーでクリーニング品の受け渡しができる便利なサービスです。
お支払いは電子マネーかクレジット決済。また、携帯電話がそのままロッカーの鍵になり、紛失の心配もありません。
設置エリアは、下記の3か所です。

設置場所 住所 利用時間
国立さくら通りロッカー店 東京都国立市富士見台3-4-4 00:00~23:59
石神井2丁目ロッカー店 東京都練馬区石神井町2‐8‐27 00:00~23:59
さいたま北ロッカー店 埼玉県さいたま市北区東大成2-89-9 00:00~23:59

 

ロイヤルネットワーク株式会社の会社情報

商号ロイヤルネットワーク株式会社
Royal Network co.,ltd.
本社山形県酒田市浜田1-7-20
資本金48,148,000円  発行済株式の総数/108,296株
創業昭和36年11月
決算期1月20日(年1回)
営業内容・一般衣類クリーニング
・ふとん丸洗い
・和服クリーニング
・ジュータンクリーニング 
・毛皮・皮製品クリーニング 
・リネンサプライ
・クリーニング保管・宅配
従業員2,260人(2022年12月20日現在)
店舗数535店舗(2023年1月20日現在)
工場数56工場(2023年1月20日現在)

 

ロイヤルネットワークの求人

 
会社のホームページに記載されている求人情報によると、正社員では、事務兼受付・受付・ルート配送・生産係などのポジションで、募集をしているようです。
アルバイト・パートでの仕事としては、クリーニング店舗での受付や工場での事務、ルート配送兼工場仕上げなどがあります。
給与や時給は、地域によって差があるようで、都内などが比較的高く設定されているようです。

採用情報などは、下記のホームページから確認が出来ます。
https://www.royal-network.jp/recruit2.html

 

ロイヤルネットワーク株式会社のクチコミまとめ

 

女性が多いのと、50代くらいのスタッフが多いので理解してくれる事もあり、仲間意識は強いと思いました。

男性女性が半々位で働いていて、女性上司中心のミーティングが開かれていて、意見しやすい環境であったと思う

ロイヤルネットワーク「うさちゃんクリーニング」体験

安いと評判のロイヤルネットワークが運営するうさちゃんクリーニング。
ただ実際のところはどうなのかが気になる方へ、クリーニング・調査.comが実際に入会して体験し他クリーニングさんとの比較や口コミや評判情報を集めてみました。

ロイヤルネットワーク【うさちゃんクリーニング】口コミ

Q:
ロイヤルネットワーク茨城が運営するうさちゃんクリーニングについての質問です。最近大阪から東京23区内に越してきたばかりなのですが、お決まりのウサギのキャラクターとともに、「うさちゃんクリーニング」と書かれたピンクの看板をいたる所で目にします。
こちらの地では名の知られたチェーン店で、いわゆる”信頼の証”なのでしょうか。近所にクリーニング店が数カ所あり、その中にはうさちゃんクリーニング(ロイヤルネットワーク)も含まれています。”迷った時にはうさちゃんクリーニング”という選択の仕方で、正解でしょうか?

A:
質問者さんの判断方法で、大丈夫だと思います。山形県酒田市を拠点とするうさちゃんクリーニング(ロイヤルネットワーク)は、東京23区だけでなく、東日本を中心に約500店舗がフランチャイズ展開されています。(ちなみに最も知名度が高いのは、山形県と秋田県だそうです。)
基本的なクリーニングの他に、特殊加工やリフォームなども依頼することができ、活用範囲は幅広いです。まずは一度、実際に来店してみてはいかがでしょうか。
好感触であれば、無料のメール会員登録をオススメします。割引情報が定期的に告知されるので、気がつくと常連に定着しているというような感じです。